カテゴリ
全体 2017年度試合結果 2016年度試合結果 2015年度試合結果 2014年度試合結果 2013年度試合結果 2012年度試合結果 2011年度試合結果 2010年度試合結果 2009年度試合結果 2008年度試合結果 2007年度試合結果 2019年度試合結果 お知らせ 2018年度試合結果 2020年度試合結果 2021年度試合結果 2022年度試合結果 以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 04月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
10/27(土)~11/4(日)の予定です by 萩森 ---------- 10/27(土) ---------- ■土曜通常練習 ☆1年生 10:00~11:30 ☆2年生 10:00~12:35 (練習リーグ) ☆3年生 11:30~14:00 ☆4年生 12:30~15:00 ☆5年生 14:30~18:00 ☆6年生 14:30~18:00 ■若林近隣地区サッカー3年生大会 ☆3年生 13:00~/若林小学校 ■練習リーグ ☆2年生 10:00~/城山小学校 ■ミーティング ☆5・6年生 13:30~/視聴覚室 ■コーチ会 19:00~/和室 (19:30ではなく19:00~です) ---------- 10/31(水) ---------- ■水曜通常練習(雨天時体育館:5年生) ☆1年生 なし ☆2年生 なし ☆3年生 15:30~17:10 ☆4年生 15:30~18:00 ☆5年生 15:30~18:00 ☆6年生 15:30~18:00 ---------- 11/3(土) ---------- ■土曜通常練習 ☆1年生 13:00~14:30 ☆2年生 13:00~15:00 ☆3年生 13:00~15:00 ☆4年生 14:30~17:00 ☆5年生 15:00~18:00 ☆6年生 15:00~18:00 ■ミーティング ☆運営委員会 13:00~/PTA会議室 ---------- 11/4(日) ---------- ■区民体育大会(4年すぎのこ) ☆4年生 10:00~/駒沢補助グランド ■秋季新人戦 ☆新代表 11:20~/駒沢補助グランド 尚、当日は城山SCが会場運営当番です 萩森 #
by shiroyama-sc
| 2007-10-25 12:29
| お知らせ
練習リーグ 城山Avs松原 0 - 4 フレンドリーマッチ 城山Bvs若林 0 - 3 いい試合内容ですぎのこ大会を締めくくれたAチームを最初の試合に、 ここのところ、内容の悪い試合が続いてるBチームを二試合目にマッチメイクしました。 松原のエース格の子を抑えきれないことから終始押されっぱなしで4失点を喫しましたが、 Aチームはいつも通り積極的なゲームを見せてくれたと思います。 うちも一人エース格の子を欠いていたので、 勝負しているところを見てみたかったなぁと思いました。 Aチームの好ゲームに触発されたのか、 Bチームもよい試合内容でした。 しっかりボールを追うことができ、 やみくもにボールを蹴ってしまうような場面もありませんでした。 さらに先週、お説教のネタになってしまった試合後の挨拶もテキパキ行っていました。 両チームとも積極的にボールを奪いにいくことができていたうえに、 自分がボールを持った時にチャレンジが多く見られました。 結果は振るいませんでしたが、 技術力では明らかに成長していることを確信しましたので、 習得したテクニックを発揮する場面が少なくならないよう、 細心の注意を払いながら少しだけ決まりごとを作り、 残りの練習リーグで習得にあたろうと思いました。 最後になりましたが、 応援、引率に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。 #
by shiroyama-sc
| 2007-10-23 11:38
| 2007年度試合結果
城山Bvs太子堂 0 - 4 毎度、更新が遅れて申し訳ありません。 試合内容ですが相変わらず、ボールを奪いにいこうという意識の低い子の姿が見られました。 相手もうちと同じように組織を作っているチームではないので、 敗因は、明らかに城山の方が元気が無いからとしか言えません。 挙句の果てには、試合後の挨拶までダラダラ歩いて行っていてガッカリしました。 勝った相手は走って来て元気よくやっていました。 試合の後だから疲れていて、挨拶するところまで走れないという言い訳は通用しません。 いくら強くても挨拶もしっかりできないような子達にはなってほしくありません。 試合の後は少々長いお説教をしました。 最後になりましたが、 応援、引率に来てくださった保護者の皆様、 お手伝い頂いた榧根コーチ、石川コーチ、菊池コーチ、大変ありがとうございました。 #
by shiroyama-sc
| 2007-10-22 18:14
| 2007年度試合結果
10月21日 町田南大谷中学校グラウンド 8人制 15分ハーフ ① 城山 0:4 相原 (前半0:3) ② 城山 2:4 境川 (前半1:0) ③ 城山 2:0 南大谷(前半2:0) 日没終了 第一試合はそんなに悪くなかったですが前半に機能していない子が何人かいて、なんとなく失点を重ねてしまいました。 ハーフタイムで修正したので後半は機能するようになり互角の戦いだったと思います。 第二試合は前半から良く攻めて内容もよく後半も追加点を上げて油断が出たのか残り7分くらいで4失点しました。見事に心の隙をつかれ一度失った流れは加速を付けて逆流し始めシュートを打たれたら入るザル状態でした。GKを含め自分たちで立て直せるか眺めていたのですが、まだまだ無理のようですね。 第三試合はトップで起用されると暴走するJ君が予想通りに暴走して強引にゴール前まで運んで2得点しましたが日没のため前半で終了しました。 前日の公式戦(二子緑地)とは違った足元でのプレーや細かいコンビネーションの動きなどを確認でき勝敗に関係なく有意義な試合でしたし、6年生ともなるとバックでボールを回して逆に振るくらいは平気でやりますから、なかなか見ごたえのあるゲームで良い経験をさせていただきました。 次の公式戦まで少し期間が開きそうなので、その間に一生懸命練習してスキルを上げましょう。 引率、応援してくれましたお母様、少し肌寒くなりましたのでお体に気をつけてください。また、よろしくお願いします。 #
by shiroyama-sc
| 2007-10-22 12:55
| 2007年度試合結果
10月21日(日)に港区神明グランドで行われた4年生の練習試合の結果について報告します。参加チームは風の子(港区)3・4年、ヴィトーリア目黒(目黒区)3年、城山SCの3・4年。すべて8人制、15分1本。審判1人制。 城山 ○ 1-0 ヴィトーリア目黒3年 城山 ○ 7-0 風の子3年 城山 ○ 3-0 風の子4年 城山 ○ 2-1 ヴィトーリア目黒3年 世田谷区の公式戦を控える重要なタイミングで、風の子さんから今回、このように練習試合に招待して頂き深く感謝しております。ありがとうございました。 せっかくの機会なので、公式戦では出来ない様々なポジションやフォーメーションを試しました。3年生との試合も多く組まれたほか、狭いグランドで、小さいゴール、しかも8人制ということもあり、得点や失点、結果にもこだわらず、与えられたポジションをどのくらいきちんとこなせるか、限りある時間のなかで個々がいかに全力を出し切るかにもポイントを絞って臨みました。子供達も新鮮な気持ちで、なおかつ楽しくサッカーができたようです。 11月早々には学年別の「すぎのこ大会」、J2トーナメント準決勝も控えており、いい結果を残すには、日常の取り組み姿勢が大事。今回、試合会場に向かう途中や試合との合間の落ち着きのなさは問題だよ。集中力を欠いた練習や試合ではどれだけやっても身につかないし、時間の無駄。各コーチから何度も言われていることだけど、精神的に成長しないと、飛躍はのぞめないよ。 最後に、遠方まで引率・応援して頂いた保護者の皆さん、審判して頂いた石川、大森両コーチ、ありがとうございました。 by 山中 #
by shiroyama-sc
| 2007-10-22 09:51
| 2007年度試合結果
|
ファン申請 |
||