8人制 20分ハーフ
○ 城山 2-1 砧 (0-1/2-0)
先週はU-12でついに初黒星、先々週の遠征試合でも勉強にはなりましたが、
強豪(城山から見てですが、)に完敗とU-12での優勝を目指す城山にとって正念場の砧戦です。
立ち上がり3分に珍しくキーパーのミスで失点しましたが、
その後は動揺することも無く6年生のみの先発メンバーで試合を落ち着かせて、
互角の展開に持ち込んで最少失点で前半を 終了。
後半は交代で左サイドに入った5年生のAT君が活躍、
ペナルティーエリア前のFKを見事に決めて同点とし、
続いてゴール前の混戦から再びゴールを押し込んで逆転、
後半2点を奪っての逆転勝利でした。
得点こそ5年生AT君の独壇場でしたが、
最少失点に抑えたDF陣の頑張りがあったからこそで
KA君TO君の安定した守備は、チームに「まだやれる」気持ちをもたらしてくれたと思っています。
先制されてもあきらめないチームに成長を感じ、メンバーを頼もしく感じました。
U-12も残り1試合、勝敗は時の運ではありますが、最後勝利で終われるようにしたいですね。
テント搬入にご協力頂きました井口さん、
応援に駆け付けてくださった保護者のみなさまどうもありがとうございました。
本郷