結果はさておき、いつもの練習の成果があまり見られない、残念な立ち上がりでした。前ゲームで掴みかけた1試合の大切さが見れなかったですね。後半から頑張ろうとしても間に合わないよね。。
サッカーが好きな皆にとって、きっと不完全燃焼だったのではないでしょうか。「公式戦」と言うプレッシャーかな。。個々の力が引き出せなかった(見えないプレッシャーを与えていたかも。。)我々も反省です。
練習中の各対戦、ミニサッカー、試合、全てが相手がありきの競争(ゲーム)です。「チャレンジ」「リトライ」「適切な判断」など、その“瞬間“を大切に、出し惜しみすることなく、練習のゲームからまた一緒に集中して頑張っていきましょうね。
最後に、対戦くださいました、Anthonyさんありがとうございました。更なる勝利を目指し頑張ってください。
そして、ヘルプに来てくださいました、2年生選手達、本部対応や引率・応援に来ていただきました、運営部および保護者のみなさん、ありがとうございました。
藤本