8/9(土) 松沢SC様主催夏休みエンジョイサッカー大会
11名参加 15分ハーフ×3試合
参加チーム)松沢SC、赤堤CSC、竹の子SC、城山SC
①城山 2-2 竹の子
②城山 0-2 赤堤
③城山 1-0 松沢
勝ち点4 得失点差で、3位/4チーム
台風の影響も多分に心配された、松沢SC様主催の近隣大会ですが、
スタッフ、選手の祈りが通じたのか、時折、降雨に見舞われたものの
無事、全試合を戦う事ができました。
帰省等で久しぶりにチームに合流した選手もいたため、ポジションを決めた後の
チームの決まり事を共有⇒実践しつつの3試合となりましたが、先日の、
狛江での練習試合同様、攻守の切り替えのめまぐるしい、とっても見応えのある
90分間でした。
実力的には、春の学年別ベスト4の赤堤CSC様が一枚抜けているという
事前分析でしたが、初戦をまさかの大差で松沢SC様に敗れるという大波乱。
初戦を竹の子SC様と引き分けた、城山にも十分優勝のチャンスはあったんですが、
圧倒的に攻め続けた赤堤CSC様との前半に得点を奪えなかったことが、
最大のポイントでした。
後半の失点については、サイドと最終ラインのプレスが弱くなったところを、
相手に見透かされて、個人技の優れた選手にぶち抜かれてしまった結果
ですので、想定の範囲内ですが、試合を通じてシュート&決定機が、
相手チームの3倍以上あって、無得点だった事は選手達に猛省を促しました。
先制点を奪えば相手チームも前に出てこざるを得ない、そこに隙が生まれて、
次の決定機につながる可能性が格段に上がるわけですが、全く逆の展開に
なり、大会の結果を左右したことが残念でしたね。
赤堤CSC様とは後期バビー、あすなろ大会で対戦する事もあるかと思いますので、
今度はきっちりゴールを奪って、勝利を奪いたいと思います。
試合前に、赤堤CSC様が竹の子SC様に大勝し、優勝がなくなった最終戦は、
勝てば優勝だったホストチームの松沢SC様との対戦でしたが、
なぜかここで全開スイッチの入った選手達が、全員きっちりと自分の実力を
引出せた結果、事実上のビリから、大下剋上を果たしてくれました。
得失点差で3位には終わりましたが、この試合は、お互いのチームの意地が
ぶつかり、お世辞抜きにスリリングで本当に面白い試合でした。
約1か月には、同会場で秋の区民大会1回戦が行われますが、
この試合のイメージのまま、当日を迎えれば、きっと良い結果につながると思います。
招待を頂きました松沢SC様、楽しい大会を有難うございました。
多数の応援を頂きましたご父兄の皆様、レフリーの永原さん、有難うございました。
池田